当院でのコロナワクチンのキャンセル待ち登録について【受付停止中】
当院でのインフルエンザワクチン接種については、こちらのページをご覧ください。
6/23 PM 18:00更新
本ページからのコロナワクチン接種のキャンセル待ちの登録は、予想を超す登録を現在まで頂きましたため、いったん受付を停止させていただきます。何卒宜しくお願いいたします。
当院での「接種日枠」は、月、火、水、金の平日に限定し、①10:30~10:50、②11:10~11:30、③11:50~12:10、④15:40~16:00(※④はキャンセル待ち対応のみ)で接種時間の枠を設定しています。
このホームページからは、翌日~10日先(※「接種日枠」基準)の分までのキャンセル待ち登録を送信する事が可能です。なお、今回登録された日でキャンセル待ちが回ることを保証するものではございません。登録された日でキャンセル待ちのご連絡がなかった後、引き続きキャンセル待ちをされる場合には、あらたな日程での登録をお願いいたします。キャンセル待ち登録専用の入力フォームに添って、ご入力の上、送信をお願いいたします。
対象者確定までの流れについて
接種日当日の朝8時の時点で当日午前の接種枠いずれかにキャンセルが出ている場合には、下記の【当院からの電話タイミング】 でお電話にてご連絡いたします。
電話をお受けいただき、口頭で「〇〇時~〇〇時に来てください」と当院側から伝え、予約者側が「わかりました」の返答を確認できた時点で、その方が当日の対象となります。
※電話ではコロナワクチン接種のキャンセル待ちは受け付けておりませんので、ご了承ください。また、キャンセル待ちの順位についてはお電話、メール、WEB上いずれもお答えできません。
【当院からの電話タイミング】
①10:30~10:50、②11:10~11:30、③11:50~12:10の各枠
→当日の8時~9時の間にご連絡
④15:40~16:00の枠
→当日の午後12時10分~13時10分までにご連絡 ※午前枠でもワクチンが余剰となる場合
ご来院時のお願いと、接種するワクチンの種類について
- 接種にいらしていただく際には身分証明書を必ずご持参いただきます。
- 1回目接種、2回目接種ともご利用できますが、当院ではファイザー社製ワクチンとなりますので、1回目にモデルナ社など他社製ワクチンを接種された方には接種できません。
- 1回目を当院で接種した方が2回目の接種は他院で、あるいは2回目他院で接種予定の方が当院での接種は可能ですが、2つの接種の間を20日以上必ずあけてご予約下さい。また、他のワクチン(肺炎球菌やインフルエンザワクチンなど)との接種は2週間開けてから接種してください。